機能訓練Ⅱ=IADL=もやし…
1月7日今日のスター倶楽部の昼食は「七草がゆ」でしたよ〜〜
皆様も食べられましたか!?
美味しいとは思いませんが・・・縁起物ですからね(笑)
さてさて、下の写真はスター倶楽部の午後の一風景です。
機能訓練指導員(看護師と柔道整復師の二人)の元で機能訓練Ⅱを実施している所です。
「もやしのひげ根取り」で、明日の昼食の食材に使うものです。
元々主婦をされていたご利用者様にとっては食材の下ごしらえは毎日やっておられた事ですから・・・スムーズに訓練が始められるので非常に良い訓練方法の一つだと思います。
昔は手慣れた作業も思うように手指が使えず悪戦苦闘されていましたが・・・
皆さんと会話しながら楽しく訓練をされ、脱落者0人でした(喜)
機能訓練も無理やりでは無く楽しくして頂けるよう、スター倶楽部の機能訓練指導員は日々訓練内容を考えて実施しております。
◆IADLは『手段的日常生活動作』と訳され、日常生活を送る上で必要な動作のうち、ADLより複雑で高次な動作をさします。例えば、買い物や洗濯、掃除等の家事全般や、金銭管理や服薬管理、外出して乗り物に乗ること等で、最近は、趣味のための活動も含むと考えられるようになってきています。
鹿児島 デイサービス スター倶楽部 電話099-248-9231
ご見学 | 求人案内 | 個人情報 | サイトマップ
★通所介護保険事業所番号(4670109356)
★居宅介護支援事業所番号(4670109570)